“日本一深い地下鉄駅”六本木駅で“故障”長引くワケ エレベーター直せず...困惑

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • “日本一深い地下鉄駅”として知られる、都営地下鉄大江戸線の六本木駅。
    そのエレベーターが12月から故障し、現在も復旧のめどが立っていない状態。
    黄色と黒のテープが張られ、使用できなくなっているエレベーター。
    使用できない期間が長引いていることについて東京都交通局に聞いてみると、意外な理由だった。
    東京都交通局・担当者「エレベーターは海外製で、メーカーはすでに日本から撤退しているので、部品の調達に時間がかかっている」
    製造元が日本から撤退したため、修理に必要な部品をすぐには調達できないという。
    六本木駅では12月17日、地下1階と地下5階を結ぶエレベーターが故障。
    そこで、地下5階と地下7階を結ぶエレベーターの部品を使って復旧した。
    これにより、地下5階と地下7階を結ぶエレベーターの方は使えなくなってしまった。
    現在、部品の手配を進めているものの、調達のめどは立っていないという。
    地下鉄の駅としては“日本一深い”大江戸線の六本木駅。
    その深さは、およそ42メートル。
    14階建てのビルに匹敵し、熊本城の石垣を含めた高さとほぼ同じ。
    どれだけ深いのか、実際に全て階段で歩いてみた。
    階段を下りても下りても、次々に現れる階段。
    地下7階のホームまでかかった時間は4分28秒だった。
    深すぎる駅の長引くエレベーターの停止に、利用者は困惑している。
    ベビーカーで利用する人「ベビーカー使ってると不便ですね。抱っこしてベビーカーたたんで、エスカレーターで。子どもが動いた時とか怖いです」
    東京都交通局は、東京メトロなどほかの路線を利用しての迂回(うかい)を呼びかけている。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 470

  • @kaitofusion
    @kaitofusion Год назад +357

    海外製を入れたのには理由がしっかりあります。
    今こそどのメーカーでもマシンルームレス エレベーターは当たり前にありますが、当時マシンルームレス エレベーターを製造していたのは海外製(KONE)だけでした。
    なのでスペースの少ない都営大江戸線には適していたエレベーターだったのです。

    • @町田蘇男
      @町田蘇男 Год назад +93

      補足説明すると機械室無しエレベーター自体はotisエレベーターも作っていたんですけど使っていたリニアモータが高価でエレベーター自体が高価だったんです。kone製の機械室なしエレベーターは普通の構造のモーターを使って値段が安かったので、都営大江戸線に採用されました。日本のメーカーは当時機械室なしエレベーターを作っていませんでした。

    • @thtn
      @thtn Год назад +8

      KONE社って東芝と提携してませんでしたっけ?東芝経由で国内の代替部品とか作れないのかな

    • @ラスティスマイレージ
      @ラスティスマイレージ Год назад +43

      @bbb aaa 今はあるって書いてるやろがい

    • @wataru-tv1377
      @wataru-tv1377 Год назад +52

      @@ラスティスマイレージ
      導入当時はってことやろがい。今あるとか意味ないわ!

    • @町田蘇男
      @町田蘇男 Год назад +22

      @@thtn 当時koneさんと東芝さんが提携というニュースが流れ、程なくして東芝エレベーターが機械室なしエレベーターを京王井の頭線に納入しました。しかしそのエレベーターは振動が多くてお客様を乗せられるものではなく、調整中の張り紙が貼られ3ヶ月以上止まってました。なぜそうなったのか?東芝エレベーターが自社で制御盤を開発しなければならなくなったからです。東芝エレベーターは技術提携のつもりで契約書に調印しましたが、kone社がある国の言語で慎重に和訳するとただの部品販売だったんです。しかも企業秘密がたくさん詰まっている制御盤は売ってはもらえませんでした。その結果当時の東芝製エレベーターはモーターはkone製を使い、制御盤は開発が間に合わない自社開発となりました。都営大江戸線に納入されているkone製のエレベーターはkoneが日本撤退をしたので、仕方なく東芝がメンテナンスすることになりましたが、おそらく部品は3ヶ月くらいかけて船便で運ばれてくるものを使っているはずです。koneは東芝に技術を盗まれたくなくて、東芝は技術を盗まれたとkoneに疑われたくないでしょうし、都営大江戸線のkone製エレベーターとエスカレーターは20年以上たっているので全面取替工事の対象です。

  • @すのらび59Y
    @すのらび59Y Год назад +226

    そのまま国内メーカーに変えたらいいと思う

    • @UnknownSuzuka
      @UnknownSuzuka Год назад +17

      部品の調達コストより倍以上つきそうだから現実的ではないかな

    • @田螺-e9t
      @田螺-e9t Год назад +60

      @@UnknownSuzuka
      地下鉄駅が今後存在し続ける以上はパーツの損耗や故障などと付き合わなければいけないから、
      トータルで考えたらいっそのこと新調したほうが安くなるんじゃないの?

    • @nekoichi.mp4
      @nekoichi.mp4 Год назад +2

      それならいっそ乗り換えなきゃいけない5〜7階部分と統合するといいかもしれないが、構造とかの関係でいかんせん上手くいくか……

    • @町田蘇男
      @町田蘇男 Год назад +2

      きっともう東芝エレベーターさんが動いてるはずです。

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      これシンドラーかな?だったら変えたほうがいい

  • @purplemoon1031
    @purplemoon1031 Год назад +113

    日本で唯一となってしまったKONE社製なので、残念すぎます…
    ちなみに、KONE社が日本に進出したのは1998年の東芝エレベータとの戦略的提携関係の締結の関係で、その2年後の2000年に同社は都営地下鉄大江戸線の環状部のエレベーターの一括納入を行っています(この辺りはWikipediaより)。
    なお、その後六本木駅以外のエレベーターは他メーカーに更新されています。
    なお、KONE社は他に東芝製の「Newスペーセル」という機種の巻き上げ機も製造しており、この六本木駅のエレベーター同様、到着時に「ゴン」と鳴るのが特徴です。
    慣れていない人には異音に聞こえると思います。

    • @しいたけ-l4h
      @しいたけ-l4h Год назад +20

      ガチ勢ニキの解説たすかる

    • @67878huhu
      @67878huhu Год назад +3

      @@しいたけ-l4h
      いうほど助かるか?

    • @Anton-e5f
      @Anton-e5f Год назад +2

      ただのWiki引用やろ

    • @shimagurashi8414
      @shimagurashi8414 Год назад +1

      確かにゴン‼︎ってなる仕様って知らないでいたら
      ファ‼︎ってなりそう。
      最近のエレベーター速いのに到着の際やんわりと止まるからなぁ。

  • @elevator_tais
    @elevator_tais Год назад +7

    本日、海外から部品の調達が完了し、ついに復活したらしいです!!

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 Год назад +195

    こういう海外製のものを使ったが故に修理できなくなる事例って結構あるよね

    • @クリスイワーナテルマン
      @クリスイワーナテルマン Год назад +1

      @bbb aaa 向こうのメーカーが倒産したとかで予備部品がなくなっての共食い整備はまぁ仕方ないよ

    • @t3sutatra388
      @t3sutatra388 Год назад +19

      有りますね。
      広島電鉄が1990年代に輸入したドイツ製路面電車は、製造中止で部品が輸入出来なくなって、車庫で放置されています。

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад +3

      京急やJRで以前使用されていたドレミファインバーターもドイツのシーメンス社製だったため修理、メンテナンスができなくなって日本製のものに交換されていましたね。

    • @にく-w6c
      @にく-w6c Год назад +2

      @@YukuriMizuka ドレミファインバータは別の理由なんだよなぁ…
      安くて壊れやすいシーメンス製を使い続けるか
      高くて壊れにくい東洋製(末期は三菱製)に変えるかで検討して
      結果、日本製に変えたんだよなぁ…ホラ吹くのは良くないぞ

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад

      @@にく-w6c 安くて壊れやすいけど修理するにはドイツまで持っていかなければならなくなって結果的に交換になる

  • @OpenChannelcode4
    @OpenChannelcode4 Год назад +115

    赤ちゃんのほっぺたシーンの不意打ちに癒されました
    セロトニンが出て免疫力が上がった気がするのでこういうのはいいですね

    • @murabito720
      @murabito720 Год назад +1

      2:12 いいですよね〜

    • @OpenChannelcode4
      @OpenChannelcode4 Год назад +1

      @@murabito720 タイムスタンプのおかげで何度も見てしまいました。
      たくさんの人がこういうちょっとしたことに癒しや幸せを感じるようになれば、
      もっと平和でいい世の中になるんではないかと。

  • @Hikoukigumo1225
    @Hikoukigumo1225 Год назад +210

    なんで海外製にしたのとは思ったけど、5〜7階のエレベータの部品を1〜5階のエレベータで使って、少しでも利用者の負担をなくそうとする判断はすごい。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 Год назад +22

      入札だから仕方ないね

    • @演者やる気向上委員会
      @演者やる気向上委員会 Год назад +11

      「なんで海外製にしたの」って理由動画内で言ってますよ
      現在は日本から撤退してるからです
      勝手に勘違いする前に一度見直ししましょう

    • @絆戦士にげきるマン
      @絆戦士にげきるマン Год назад +21

      @@演者やる気向上委員会
      部品じゃなくてエレベーター本体の話しじゃないかな?
      コメントに「入札だから」って答えもあって理解した。

    • @Hvvjsfu
      @Hvvjsfu Год назад +1

      @@みたらし御手洗 仕方なくは無い。こういったインフラに関わる設備は国内の会社に限定するとかできるはずでしょ。今回みたいに実害が出るんだから

    • @H-MIT
      @H-MIT Год назад +7

      @@Hvvjsfu
      政府や地方自治体が物品や設備を調達する際には国際入札になることが決まっていたはず。国際的に。
      欧州との条約か何かでJR東日本も国際入札になるとかで揉めてたと思う。
      当時、安く納入して整備で高額費用を請求してた海外メーカーがあったからそこかもね。

  • @kuchio23
    @kuchio23 Год назад +27

    この際他のメーカーのエレベーターにしろよ

  • @anhel2621
    @anhel2621 Год назад +32

    実にまっすぐな理由やん…どこに意外性あるんや

  • @maha5603
    @maha5603 Год назад +24

    今回は修理できたとしても、今後も壊れるリスクもあるし、その頃には今以上に部品調達できないであろう事は簡単に想像できるので、国産へ変更する方向にできないもんかね。。

    • @クロウ-i4s
      @クロウ-i4s Год назад +1

      既に他は日立や東芝に更新してるから逆に六本木がkoneから変わってないのが驚きですね

  • @めう-w7u
    @めう-w7u Год назад +99

    やっぱ少々高くても日本メーカーにするべきだな

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад +3

      フィリピンやインドネシアみたい!

    • @町田蘇男
      @町田蘇男 Год назад +43

      都営大江戸線が開業に向けて建設している当時日本のエレベーターメーカーでは値段の安い機械室なしエレベーターを作ってなくて、しかたがなかったんです。

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 Год назад +1

      @@町田蘇男 EV上部に余裕がなかったということですか?

    • @町田蘇男
      @町田蘇男 Год назад

      @@socks_cat356 都営大江戸線に限らずエレベーターシャフトの最頂部に機械室を設置することが建築物の設計上おじゃまになることが多いです。

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 Год назад +2

      @@町田蘇男 まぁそうですよね、地階は一般の建築物と違ってPHを設けられないですからね

  • @ほう砲
    @ほう砲 Год назад +105

    こんな複雑な駅を使いこなしておられるなんて、都民の皆さんはたくましいですね…

    • @bbbmac9112
      @bbbmac9112 Год назад +4

      ありがとうございます😊

    • @おひむおひむ
      @おひむおひむ Год назад +14

      駅と路線の数は多いけど、案内看板が多めに設置されてて導線も割とシンプルだから距離は歩くけどあんまり迷わないかな
      むしろ名古屋駅や京都駅のほうが駅ビルの構造と路線配置が複雑で迷った覚えある

    • @zxctube72537
      @zxctube72537 Год назад +14

      慣れていないときに都心に出たら
        ↑
      ←新宿駅→
        ↓
      という看板が出てきて困惑しました。

    • @SirHumphryDavy1
      @SirHumphryDavy1 Год назад +3

      まあ六本木住みは基本車やタクシー移動だからあんま関係無いんよね

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад +3

      地方だと時刻表を覚えなきゃだからそれはそれで大変かも。乗り遅れたら数時間待ちコースだし。

  • @ぷにまん-v7q
    @ぷにまん-v7q Год назад +190

    大阪から東京へ旅行した時にどの地下鉄の駅も大阪より深くてびっくりした記憶がある!
    1番は六本木なんだ

    • @gtk1822
      @gtk1822 Год назад

      標準語使うな関西人が。

    • @kawanoliszt
      @kawanoliszt Год назад +4

      @@NARITA888 😂

    • @アメリカの真なる愛国者
      @アメリカの真なる愛国者 Год назад +3

      どこからきたんか知らんけど、六本木はそんな深い印象ないけどな。
      いっつも使ってるからかもしれんけど、それが当たり前だし、いうてすぐ地上に上がれる

    • @しょーやん-f8o
      @しょーやん-f8o Год назад +63

      @@NARITA888 こーゆー人って大体埼玉圏出身なんだよな

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン Год назад +11

      @@しょーやん-f8o 何もないから東京の力借りて威張りたくなるんだよ、察してやろう

  • @KotaSelriE217el
    @KotaSelriE217el Год назад +18

    このエレベーターはKONE製で、海外ではよく見るメーカーですが、日本では現時点で、大江戸線六本木駅しか使われてません。元々大江戸線にはKONE製は多く設置されてますが、日本のメーカーにリニューアルされていて、六本木駅だけ残った状態です。

  • @mickey__s2442
    @mickey__s2442 Год назад +14

    この駅は、深いというより、“周辺が高くなっている”ので、日本一の深さになっています。地下鉄自体はたいして潜っていません

    • @suzuki-yuu
      @suzuki-yuu Год назад +9

      六本木駅付近の標高は30mくらいなので六本木駅の地下7階ホームの標高は-12mくらいです。
      例えば京葉線の東京駅の標高は-29mと六本木駅より倍くらい深いところにあります。

  • @ミュヒョン
    @ミュヒョン Год назад +34

    メーカーがまだ日本有ったらすぐ修理出来たんですけどね。早期復旧を願いたいです。

  • @葛城みらい
    @葛城みらい Год назад +12

    路面電車でも購入して20年なのに部品が無くなって動かせない車輌とか有りますね。

  • @Kurokawa-kun
    @Kurokawa-kun Год назад +2

    大江戸線の狭い車両に乗り込むときのあの圧迫感が未だに慣れない。閉所恐怖症でない私でさえ何か違和感を覚える。

  • @NashitsuneTokudaiji
    @NashitsuneTokudaiji Год назад +7

    都営地下鉄大江戸線各駅へ一括納入したエレベータメーカーは
    世界シェア2位のKONE(本社フィンランド共和国)でしたので、
    納入時の提携先であった東芝エレベータ(株)への直撃取材も
    敢行していただきとうございます。

  • @RYRSW
    @RYRSW Год назад +65

    車椅子の人やベビーカーの人とかは大変だな。
    エスカレーターがあるにしても、結局移動する部分はあるから足腰が悪い人も大変だ。

  • @247llvlog5
    @247llvlog5 Год назад +11

    完璧な防空壕やな

  • @StyleUpE721
    @StyleUpE721 Год назад +15

    こりゃ大変!!

  • @hayukou
    @hayukou Год назад +3

    もうKONEのエレベーターもここしかないからな
    シーメンスみたいに部品調達も大変なんだろうな

  • @強い妖戦士田中-f4n
    @強い妖戦士田中-f4n Год назад +20

    フィンランドのコネ社製のエレベーター
    大江戸線では他の駅にも設置されていて順次更新中ですが、六本木駅は更新の準備中だったそうです。

  • @bluesaigon5573
    @bluesaigon5573 Год назад +58

    熊本城との比較最高です👌

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w Год назад +16

    シンドラー社かと思って心配になったが、当時東芝と資本提携してたKONE社の機械室無しエレベーターを採用したのね。こういう時に3Dプリンターで部品を作れたらいいのに使えんなぁ。

    • @名前無しさん-m2f
      @名前無しさん-m2f Год назад +4

      3Dプリンターで部品作ったら強度が低いからに決まってるだろ😅

    • @たさまかな
      @たさまかな Год назад +12

      @@名前無しさん-m2f
      使えたらいいのにな、って使えたら便利なのに使えないから困るよねって意味だよ

  • @konwaku
    @konwaku Год назад +36

    エレベーター替わりに他の地下鉄使える東京の地下鉄すげえな

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      埼玉ほぼ地下鉄ないから裏山

    • @スペシャル
      @スペシャル Год назад

      @@お寿司かない
      てか名古屋と大阪と東京以外ほとんどないよ
      なんなら田舎なら電車すらあんまりない

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      @@スペシャル
      だよね
      ミサイルで地下鉄に逃げましょうとかあるけど、ほとんどの人が近くにない笑

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d Год назад

      @@スペシャル 規模が違うけど、札幌、仙台、京都、神戸、福岡なんかにもあるのはあるから、ほとんどは言い過ぎかと。

  • @pekoalbum
    @pekoalbum Год назад +7

    個人的な話で恐縮ですが大江戸線六本木駅は利用するたびに階段で地上に上がっていました。通称「六本木登山」って勝手に命名して何度もトライしていました。そのおかげか東京タワーの展望台の階段上り600段を4分台で到着することが出来き脚力もつきました。

  • @user-lc3ff7bj4f
    @user-lc3ff7bj4f Год назад +11

    いっつも行っとる時なんか深いなって思っとったら一番なんや

  • @ヒコスケ-g8o
    @ヒコスケ-g8o Год назад +5

    海外製で既に撤退してるって
    一昔前に話題になった
    事故しまくり対応もアレだった
    某メーカーかと思っちゃった…

    • @andoh01
      @andoh01 Год назад +2

      シンドラーはオーチスが引き継いでるよ

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      この前大江戸線乗ったとき、青山一丁目駅エスカレーターがその某メーカーだった

  • @ハブハブ-u2w
    @ハブハブ-u2w Год назад +20

    日本で唯一のKONE製だからまじでショックすぎる

    • @py-thrower
      @py-thrower Год назад +7

      そうか、日本唯一なのか。
      そりゃ代替品手配にも時間かかるわな。数か所数十か所あるなら、どっかの問屋が在庫品抱えるかもしれないけどなぁ。

  • @Hiro-yz2ln
    @Hiro-yz2ln Год назад +5

    このまま部品が入手できずに長引くくらいなら、日本メーカーのものに変えることはできないのかな?まあそれにも費用がかかるからってのもあるんだろうな。

  • @aquarium_peli
    @aquarium_peli Год назад +4

    都営線の駅くらいでしかKONE社のエレベーターは見ないですし、ここ数年で他の駅は国内メーカーに取替えられてますね。その時に部品を残してあれば…

    • @flwsnb3493
      @flwsnb3493 Год назад

      と言うかそれは当たり前の判断ですけどねぇ。部品的に合わないから出来ないのか、単に役所がアホで考えもしなかったのか…

  • @イカ焼き-メダルゲーム
    @イカ焼き-メダルゲーム Год назад +13

    こんなに長いエレベーターが止まっちゃうと困りますね...

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Год назад

      止まってないよ(誤解を招くような構成になってるけど、ちゃんと途中まではエレベーターが動いてるとも言ってます)

  • @arisugawa322
    @arisugawa322 Год назад +4

    鉄オタじゃないけど六本木駅の知識として、1番線ホームは地下42.3m、2番線ホームは地下32.8mで上下二層構造になっていることだけ知ってる

    • @kote1285
      @kote1285 Год назад +1

      ハロオタですね。分かります

  • @しょーたー-i2v
    @しょーたー-i2v Год назад +32

    俺みたいに佐川急便で働きよったらこんなの1日に何回もあるぞ。
    しかも時間が無いから普通に走る
    なのにみんな不在なんだ。。。

    • @n-onejg2
      @n-onejg2 Год назад +3

      切なすぎる(つд;)みんな荷物引き渡しの後、みんな走るのは、コンプライアンスかと思ってました

    • @drama_movierin2423
      @drama_movierin2423 Год назад +4

      佐川男子さんいつもありがとうございます🙇

    • @equiojirenmplatinum9221
      @equiojirenmplatinum9221 Год назад +3

      申し訳ないタイミングが悪い
      でも居るのに不在票入れて鳴らさないときない?

    • @Ma-meruko
      @Ma-meruko Год назад

      @@equiojirenmplatinum9221 それね。やられたこと何回かある

  • @稲田朋宏
    @稲田朋宏 Год назад +17

    東京の地下鉄はとにかく多くの路線が地下で交錯しているので、地下深い駅が多く、実際に電車にたどり着くまで一苦労です。不動産広告などの (駅から徒歩何分) 地下鉄駅の場合はあまり額面通り真に受けない方が無難かも。

    • @いはらかずや
      @いはらかずや Год назад +5

      本当にそう。
      大江戸線開通時、「新宿~六本木7分(だったと思う)!」って謳ってたが、まず新宿駅が深いの何の!
      更に、六本木は地形的にサミットのはずが、電車が下っていくのがわかり、イヤな予感がしたら案の定、地下5階!
      結局、新宿~六本木は7分で行けても、地上~ホームがそれ以上かかってしまう。
      さらに乗り換えとなるとさらに歩かされる…。

    • @稲田朋宏
      @稲田朋宏 Год назад +3

      @@いはらかずや 他にも、水害や火災、地震等の災害時のリスクも計り知れませんね。

    • @山親父-t4h
      @山親父-t4h Год назад +5

      不動産広告の徒歩○分は改札を出てから住宅の扉までというルールがあるので
      そこにあまり大きな嘘はつけないのですが
      改札に入ってから長い場合このルールの範囲外なんですよね

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад +3

      新宿駅、路線によっては乗り換えするだけで超時間かかる

    • @稲田朋宏
      @稲田朋宏 Год назад +1

      @@お寿司かない 人もとにかく多くて、朝夕のラッシュは人波が凄くて歩く速度も必然遅くなって中々前に進めませんからね。

  • @dalmateriale
    @dalmateriale Год назад +11

    エスカレーターは、動くのですね。
    不幸中の幸い。

  • @karyu0in0japan
    @karyu0in0japan Год назад +10

    大江戸線の地下空間好きだな
    地下に住みたい

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад +3

      ここが一番ミサイル避けられる場所説
      シェアハウスしよっか

    • @mlattel
      @mlattel Год назад

      地下鉄でコタツ広げてる2人を想像して笑っちゃったw
      でもなんかいいな。

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад +1

      @@mlattel
      君も一緒にコタツ入ろ♡

  • @町田蘇男
    @町田蘇男 Год назад +5

    もうそろそろ日本国内ではkone製のエレベーターは見られなくなりそうだ。どこかで乗り納めしなきゃだね。

    • @pinton123
      @pinton123 Год назад +3

      乗り納めという言葉が存在する以上エレベーターオタクなるものが存在するのか
      面白い

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад +2

      @@pinton123
      保守の仕事の人もいるから結構いるだろうね

  • @ipkiss4373
    @ipkiss4373 Год назад +2

    山手線から大江戸線に乗り換えたい時は、新宿じゃなくて代々木で乗り換えた方が楽、という豆知識

  • @チャンネル521-o3c
    @チャンネル521-o3c Год назад +2

    大井町駅の新木場方面ホームもそこそこ深かった

  • @masukuman
    @masukuman Год назад +7

    お金がないわけじゃないのね

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight Год назад +7

    その長さを毎日通勤する人達は、殆ど拷問だな。

    • @日本はサッカーの国
      @日本はサッカーの国 Год назад

      なんで?
      ダイエットになっていいだろ

    • @dimitrimoonlight
      @dimitrimoonlight Год назад

      @@日本はサッカーの国 みんな、そんなボジティブ思考なら良いよな。

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 Год назад

      @@dimitrimoonlight
      毎日通勤する人はそもそもエレベーターなんて乗りません

  • @FIRE-lp8fl
    @FIRE-lp8fl Год назад +23

    なぜわざわざ海外製にしたのか

    • @LoveEngineHiroyan
      @LoveEngineHiroyan Год назад +39

      当時はエレベータ室がないメーカーがKONE唯一だったために導入しました
      他の駅では近年国内製に切り替えてます
      確か他は更新しこの駅だけまだ唯一海外製だったはずです

    • @FIRE-lp8fl
      @FIRE-lp8fl Год назад +8

      @@LoveEngineHiroyan
      ありがとうございます。
      理由が分かってスッキリしました。

  • @__-ci3gi
    @__-ci3gi Год назад +6

    熊本城かっこいい

  • @cima_cima_cima
    @cima_cima_cima Год назад +6

    10年以上使ってたけどエレベーターあったんですね

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      駅のエレベーターってあんま使わんよね
      こんな深いと思ってなかったし

    • @mlattel
      @mlattel Год назад

      言われてみると私も5年住んでたのに使ったことないわ
      入り口のとこにある?よね?

  • @wakwak3jp
    @wakwak3jp Год назад +2

    大江戸線は深くてうるさくて狭いから日常利用したくない地下鉄No.1だね

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      この前乗ったけどガチ走行音みたいなのうるさかった。海外の地下鉄かと思った

  • @elevatortakasyu
    @elevatortakasyu Год назад +6

    部品供給の見通しが立たないなら、待たずに更新してしまえ

    • @佐久間清来
      @佐久間清来 Год назад +1

      更新するにしてもまた使えるまで時間かかるやん

    • @elevatortakasyu
      @elevatortakasyu Год назад +3

      部品供給と更新、どっちが先になるかねえ...

    • @purplemoon1031
      @purplemoon1031 Год назад +1

      やっぱたかしゅーくんいたw
      いっそのこと2代目スペーセルに更新しちゃって(その前にMonospace乗りたい)

    • @elevatortakasyu
      @elevatortakasyu Год назад +2

      いるわよww
      そうね、早く乗っておくべし

    • @purplemoon1031
      @purplemoon1031 Год назад

      @@elevatortakasyu さん
      これは今年中に六本木に行かなくてはならぬな…
      (改札階行きのエレベーターって利用頻度とてつもなく高いんじゃ…??)

  • @yamat4053
    @yamat4053 Год назад +7

    やはり、国産が一番ですね!エレベーターに限らず何でもそう思う

  • @Ton__Man
    @Ton__Man Год назад +1

    0:36 なぜ担当者顔出しNG?とても珍しくて闇が深い…

  • @88Cloud
    @88Cloud Год назад +1

    地下5階から地下7階が42mではなく、報道の仕方に疑問

  • @Santorini55
    @Santorini55 Год назад +3

    日本に優秀なメーカーあるのに単に入札安かったから海外メーカーにしたのかな

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      一度に大量に設置したかったから

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад

      スペースの関係ですよー

    • @Santorini55
      @Santorini55 Год назад

      @@YukuriMizuka と、申しますと?

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад

      ​@@Santorini55 今回故障したエレベーターはKONE社製の機械室無しタイプのもので、当時機械室無しのエレベーターを日本企業は製造していませんでした。そのため仕方なく海外メーカーのエレベーターを導入することになってしまった。 ということですね。詳細については他の方が言及しています。

    • @Santorini55
      @Santorini55 Год назад

      @@YukuriMizuka へー、詳しいのね。ありがとう。ためになりました。

  • @1919masami
    @1919masami Год назад +1

    そもそも何でわざわざ海外製のエレベーターを選んだのか?

  • @bicky9342
    @bicky9342 Год назад +4

    安いからって海外製品使ってるからこうなる。
    都営なんだからどうせ経費なんて言われるまま払ってそうなクセに。

  • @user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR
    @user-gg2tm1ec7dHITACHIELEVATOR Год назад +1

    だったら、その、KONEから、オーチス製に取り替えれば良いじゃないですか!そういう頭を使いましょうよ!

  • @katsumi5781
    @katsumi5781 Год назад

    無事に修理が終わりますように。

    • @andoh01
      @andoh01 Год назад +1

      値段じゃなくて構造的な問題らしいぞ・・・当時の時点での

    • @katsumi5781
      @katsumi5781 Год назад +1

      @@andoh01
      ありがとうございます。
      そんな事情があったんですね。
      それで海外製でしか無理ってことになったのか~
      まだ部品を取り寄せれるだけ良かったんやね。

    • @andoh01
      @andoh01 Год назад +1

      @@katsumi5781
      他の駅では別のメーカーのものに更新されたが、六本木駅は更新に向けて準備しているところだった。
      ・・・らしいですよ
      つぎは三菱電機あたりになるんじゃなのかな?
      東芝は、今回の問題に絡んでるから多分無い気がする。

    • @katsumi5781
      @katsumi5781 Год назад +1

      @@andoh01
      そんな予定になってるんですね。
      利用者には今は不便ですが、もう少しの辛抱ですね。
      色々と教えていただきありがとうございます。

    • @omiyach
      @omiyach Год назад +2

      @@andoh01 他の駅が三菱に更新されてるので多分三菱ですね

  • @riona8
    @riona8 Год назад +3

    大変そう☺️

  • @AC_JAPAN
    @AC_JAPAN Год назад +1

    エスカレーターがあるならまだいいだろ。車椅子とかのエレベーターがないと困る方は申し訳ないが他の駅から移動してもらうだけ。

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Год назад

      映像の1:15でも言及されているように途中の地下5階まではエレベーターが動いてます。
      この駅は地下5階に新宿方面、地下7階に大門方面のホームがあるので、例えば大門方面の電車で六本木で降りるときは1駅多く乗って、次の麻布十番駅から新宿方面の電車で戻ってくれば大丈夫です。
      すなわちわざわざ他の駅から(地上を)移動する必要すらありません。
      報道ではわざわざすべての階段を降りて地上から両方向ののりばまで全くエレベーターが動いていないかのように演出していますが、そんなことはありません。

    • @AC_JAPAN
      @AC_JAPAN Год назад

      @@RapidTachikawa もちろんそこは見てます。でも、物理的にそれが可能だとしても、エレベーターをわざわざ使うような人がそんな面倒なことをするのかということです。特に車椅子の方は乗降に介助が必要になるので、わざわざ手間を増やすような愚かなことはしないからです。

  • @メディック-c1d
    @メディック-c1d Год назад

    看板だけでなくドア前のテープまで…えらく厳重だなぁ

  • @フジキマリエ
    @フジキマリエ Год назад +9

    インフラを外資にするとメンテナンスが出来なくなるってデメリットが大きすぎる

    • @YDK303
      @YDK303 Год назад

      理由があるらしいね海外製にしたのには

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      安くて大量設置できるから

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka Год назад +1

      @@お寿司かない スペースの関係 このエレベーターについては大して安くない。

  • @latch-lock89
    @latch-lock89 Год назад

    今はどこのメーカーも半導体不足で材料間に合って無いから
    よっぽどじゃないとメーカー変えようと思っても見つからないぞ

  • @YOPPIGON
    @YOPPIGON Год назад

    階段利用にこだわってた時に、1番行きたくない駅だった

  • @thecampanella7327
    @thecampanella7327 Год назад

    42mも掘っていいんだね…
    法律上、日本はどのぐらいまで掘っていいのかな?

  • @光本泰行
    @光本泰行 Год назад +1

    まぁ入札にいろんな業者が噛んでるからねこう言う場合のメンテナンスも部品がなきゃ話にならない。

  • @momiji09286
    @momiji09286 Год назад +1

    秋葉原駅も結構地下深いけど倍くらいあるのかな?

  • @omiyach
    @omiyach Год назад

    KONE製は結構珍しいから保守もそりゃ難しいわ

  • @ああ-p3p9d
    @ああ-p3p9d Год назад +7

    偶然にも、yuki-filmさんが今日駅の深さに関する動画をあげてましたね

  • @のぶ-t6q
    @のぶ-t6q Год назад +2

    比較が分からない比較。普通にビル何階相当で良いのでは。

  • @koh0826
    @koh0826 Год назад +2

    やっぱりメンテや経済的な循環も考えれば国内完結(地産地消?)してるのが一番いい
    戦争やパンデミック等で簡単に影響(マヒ)出るのは健全ではない。事例は増える一方

  • @wpohjapdjpa
    @wpohjapdjpa Год назад

    かなり大掛かりでもっと時間かかってしまいますが、これを機に日本メーカーに取り替えるのも....何年ものかによりますが

  • @user-lr9ph2cs6j
    @user-lr9ph2cs6j Год назад +3

    東芝製も撤退始めてるので、今後、部品調達が絶望的になります。

  • @user-zk1bz2gn2j
    @user-zk1bz2gn2j Год назад

    海外製になったのは、入札の結果なのだろうか。
    インフラに係る分野は、国内メーカーに限定出来るようにした方が安心。

  • @iyi553
    @iyi553 Год назад

    だから、海外メーカーを採用してはいけないんだよ!

  • @nahcki1163
    @nahcki1163 9 часов назад

    KONEか...?
    ヨーロッパで設備管理やってたけど、KONEはなかなかよかったよ。

  • @NFSALIVE
    @NFSALIVE Год назад

    これは交通局の失態やね。エレベーターのメーカーが撤退なんてとうの昔にわかってたことやん。
    だったらその前に部材一式を調達しておくべきやろ。

  • @三浦えり-d5j
    @三浦えり-d5j Год назад

    なんで海外製を使ったの?
    安かったの?

  • @hirominakami9991
    @hirominakami9991 Год назад

    日本製に改修を検討かねぇ
    まぁエレベーター二基とも変えないと意味ないし高さあるから簡単じゃないだろうし
    作業難度と費用で両方大変そう

  • @taikitec4tec46
    @taikitec4tec46 Год назад

    普通に?正直に?『部品調達が困難なため当面、直る予定はありません』って案内した方がよくね?

  • @minao322
    @minao322 Год назад +2

    5階までエレベータで降りて新宿方面行に乗り新宿駅で降りて大門方面行に乗り換えればエスカレータ使わなくても大門方面に行けるのかな。

    • @elevatortakasyu
      @elevatortakasyu Год назад +1

      新宿駅に限らず、例えば隣の青山一丁目でも段差なく反対方向の電車に乗り換えられます。

    • @お寿司かない
      @お寿司かない Год назад

      それってしていいのかな?まぁ仕方ないからいいだろうけど

    • @elevatortakasyu
      @elevatortakasyu Год назад

      確かに厳密には不正。
      これを回避するには逆方向の電車に乗って遠回りするしかない…

  • @samonz
    @samonz Год назад +1

    利益があるのだから,日本製のエレベーターにシフトしろと言いたい。

  • @スナ-f6u
    @スナ-f6u Год назад +1

    なぜわざわざ階段で行くの?
    大江戸線の入り口変えればエスカレーター使えるところあるよね

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Год назад

      入り口変えなくても映像では隣にエスカレーターがありますね
      それを使ってないのは演出だと思います

  • @yuuki9530
    @yuuki9530 Год назад

    シンドラーエレベーターとかありましたね。

  • @m_R_N_A_virus
    @m_R_N_A_virus Год назад

    KONEのエレベーター、到着時に「ゴン」って音なるから好き

  • @n-onejg2
    @n-onejg2 Год назад +1

    山寺いってみ〰️ 片道階段1014段やからな!往復2028段やで!次の日、足ピクピクして動かんかったぜ!

  • @peace4752
    @peace4752 Год назад

    ベビーカー使う人が六本木に行く時は、車で行けばいい。それだけのこと。

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 Год назад

    税金を使って買われるものには、入札という(表面上は)公平な購入のためのルールがあって、仕事をしてくれる人を広く募らなければなりませんが、なかでも一定の金額以上の大規模な買い物は、世界貿易の発展を目的として、国際的に広く募りましょうという国同士の協定があって、海外の事業者も応募できるようにしなければなりません。この仕組みを国際調達と呼びます。現場はあの手この手で国際調達の条件を回避しようとしますけどね。

  • @ゆうちゃん-l3f
    @ゆうちゃん-l3f Год назад

    こういう時ベビーカーとか車椅子の利用者が困るんだよね…

  • @町田蘇男
    @町田蘇男 Год назад +1

    東芝がメンテナンスしているkone製のエレベーターだね。

  • @tomotsugunogawa
    @tomotsugunogawa Год назад

    シンドラー製でしたっけ?

  • @skoo00
    @skoo00 Год назад +4

    リポーターは下から上への時間を測って欲しかったw

    • @n506higo
      @n506higo Год назад +1

      往復して欲しかった。

    • @3412-v4d
      @3412-v4d Год назад +1

      オール階段でやって欲しかったわ。
      全力坂ならぬ全力階段or全力駅!

  • @ひょっとこくん-t9m
    @ひょっとこくん-t9m Год назад +1

    赤さん可愛すぎ

  • @BAN-l7x
    @BAN-l7x Год назад

    ひまで遊んでる都の職員に部品をもらいに行かせればいいのに。予算のために海外製にしたしっぺ返しだな。

  • @坪内チタン
    @坪内チタン Год назад

    すげぇ深いんだな

  • @海老-f5w
    @海老-f5w Год назад +5

    大江戸線ってどの駅も深いよねぇなんでだろう

    • @mitsumame968
      @mitsumame968 Год назад +8

      一番最後の方に出来たからですね…
      (既に浅いところは他の路線が通ってる)
      あと、地下で海(運河?)を渡ってるのも深くなる要因ですかね。

    • @nonstopliner
      @nonstopliner Год назад +1

      メトロの路線があるからね

    • @RapidTachikawa
      @RapidTachikawa Год назад +1

      六本木が特に深いのはここが丘の上みたいになってるのと、東電の設備が地下にあってそれを避けてるから

    • @3412-v4d
      @3412-v4d Год назад +1

      後から出来たからね。
      既存の地下鉄、地下道、配管、建物などといった地下構造物を避けて線路を敷くと、地下深くを走る急カーブ急勾配だらけの路線が出来上がる。

  • @user-yossy888
    @user-yossy888 Год назад

    この感じだといずれは日本製に取り替えないといけないのでは?

  • @水雲-e6k
    @水雲-e6k Год назад +1

    安さ追求の結果なので甘んじて受け入れないと駄目

  • @leonkasper97
    @leonkasper97 Год назад

    一般競争入札の弊害だよ。公営地下鉄だからと入札で一番安い企業を選ぶ結果、マイナーな外国企業のエレベーターを入れて、結局撤退されて維持できなくて余計に金が掛かって無駄になると言う。

  • @d_hatoyama
    @d_hatoyama Год назад

    六本木君のところ大変だなぁ

    • @3412-v4d
      @3412-v4d Год назад

      なんか、そのコメント見て昔のアニメを思い出したわ。
      ミラクル⭐︎トレイン

  • @typer6906
    @typer6906 Год назад

    確かに東京の地下鉄の駅は深いし遠い(笑)
    駅見つけた思ったらまた歩かないといけないし駅見つけても安堵出来ない(笑)